お客様の声
- ふじ 様
- 投稿日:2018年07月19日
今回、子供の学校の宿泊学習で、宿泊先で食べるものを安全なものに変えたいと、初めてお願いしました。子供にとっては楽しいイベントですが、親にとっては子供が口にするもののリスクを考えると、とても頭の痛いイベントになっていました。泊まるところが宿泊サイトではハイクラスになっているために、いくら手作りでも見栄えのしないものを食べさせるのはかわいそうだと思ったからです。311の震災後、放射能リスクを少しでも減らそうと、子供のお弁当は毎日作っていましたが、今回プロのお力をお借りして、とても心のこもったお惣菜を届けていただきました。
今日、子供は無事行事に出かけました。宿泊先では情熱惣菜がお腹を空かせた子供の心と体を満たすために待ち受けているはずです。同じ市内で、このようなお仕事をされている会社があったこと、本当に感謝しています。食が健康を支えるのに、今はとても残念な時代になってしまいましたが、いざという時頼れるお店があるのは本当にありがたいです。機会がありましたらまたよろしくお願いいたします。
お店からのコメント
コメントありがとうございます。鶏肉の肉質が良いのと、鮮度がバツグンなので冷めても美味しく召し上がっていただけます♪
お店からのコメント
コメントありがとうございます。
素朴な味わいなのですが、ご飯にもぴったりで美味しさの相乗効果を楽しめると思います。またのお声かけをお待ちしています♪
- (^^) 様
- 投稿日:2017年02月21日
届くのを楽しみにしていました。
蛸の柔らかさにびっくりしました。子どもたちが大喜びでおかわりしてモリモリ食べました。
安全、安心も有り難いです。
私個人的にはもう少し薄味だとさらに有り難い、と期待を込めて星四つにさせていただきました。
また注文します♪
お店からのコメント
コメントありがとうございます。
柔らかくて良かったです。
塩もみしたあと、叩いて柔らかくしていますよ。味付けの感想もありがとうございます。今後の参考にさせて頂きますね!
お店からのコメント
ありがとうございます。このベーコン、丁寧に仕込んでいる無添加ベーコンなので、味の乗りがとっても良いんですよ〜♪
お店からのコメント
実は仕込みの回を増すごと、少しずつ食べやすく改良しています。ポン酢もお店で使っているのと全く同じ物です♪
お店からのコメント
おお、お弁当に!名古屋人なら大好きな手羽先ですから、食べやすさも大切にしたいですよね。抜いた太い骨は、破棄せず出汁になりますので、無駄なく使わせていただいています♪
お店からのコメント
塩麹とタンドリーの風味、意外な組み合わせですよね。息子さんにも喜んでいただき、嬉しい限りです!
お店からのコメント
いつもリピありがとうございます。化学溶剤不使用なたね油なのに、料理ごとの使い捨てで新鮮な油で揚げています。シンプルな唐揚げだからこそ、そういった部分にも気を使っていますよ♪
お店からのコメント
ありがとうございます。今年は燻製教室も開催するので、楽しみにしていてくださいね!
ご利用案内
配送料
配送地域 | 配送料 |
北海道 | ¥1,700 |
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 | ¥1,100~1,300 |
沖縄 | ¥1,700 |
・特に記載のない場合、価格表示は消費税込みとなります。
・代引き手数料(440円)、振込手数料はお客様のご負担となります。
・ショッピングカートで上記を含むご請求金額をご確認の上、ご注文ください。
・送料(クール便代金含む)は1,100円~1,300円(北海道、沖縄、離島は1,700円)
・16,000円以上のお買い上げ時送料無料。(北東北、九州、四国は18,000円以上。北海道、沖縄県、離島は送料無料の設定なし)(システムの都合上16,000円以上で送料無料と表示されてしまいますが、適用外の方にはメール送付にて修正。確定させて頂きますのでご了承ください。)
※出来る限り一梱包での配送を心がけておりますが、宅配便規格および重さ、安全性を考慮して、同一注文内であっても梱包を複数に分割させていただく場合がございます。
お問い合わせ
情熱弁当 無添加惣菜通販部
〒466-0821 愛知県名古屋市昭和区前山町1-17-8
TEL:052-764-6690
お店からのコメント
貴重なご意見をありがとうございました。
特に名古屋では、まだまだ放射能リスクに関しては無関心な方が多いのです。
美味しいだけではなく、安心して食べられるのが本来の食のはずです。
未来を担う子どもたちの食は、我々大人が選んで伝えていきたいですね!